当院では、来年度のリハビリテーション科の新卒採用を行っております。
(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)
病院見学は個別に対応しておりますので、当ホームページ『採用情報』より詳細をご確認ください。



私たちの仲間になって、一緒に地域の健康を支えてくれる方、お待ちしています!
当院では、来年度のリハビリテーション科の新卒採用を行っております。
(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)
病院見学は個別に対応しておりますので、当ホームページ『採用情報』より詳細をご確認ください。
私たちの仲間になって、一緒に地域の健康を支えてくれる方、お待ちしています!
こんにちは、となりのサワコです
当院があざみ野商店会に加盟しているつながりで、「やさしい街あざみ野実行委員会」に参加しています。
「やさしい街あざみ野実行委員会」とは、やさしい街を目指して、あざみ野商店会をはじめ、自治会や桐蔭横浜大学、地区センター、男女共同参画センター、地域ケアプラザ、東急SレイエスFC、青葉さわい病院など、あざみ野地域に拠点を置く多くの団体が参加している委員会です。
その「やさしい街実行委員会」が『認知症の人にやさしい街プロジェクト』を進めており、来る9月5日より様々なイベントが予定されています。
高齢者のみならず、若年層でも発症する可能性のある認知症。
認知症になっても、住み慣れたこの地で安心して生活を続けられるよう、地域全体で支えあっていける街でありたい。そんな思いで発足したプロジェクトです。
9月5日に予定されているキックオフイベントで、当院リハビリテーション科スタッフ考案の「明日があるさ体操♪」をお披露目することになっています。
立っても座ったままでも楽しく体を動かすことができます!
先日、実行委員会の皆様をお招きして、デモンストレーションを行いました。
セラピストたちが楽しそうに踊っている姿を見ていたら、不思議とこちらも笑顔になっていました。みんなで楽しく体を動かすって、素晴らしいですね!!
こんにちは、となりのサワコです
少し前にはなるのですが、
ある情報誌に、当院の病院長と、リハビリテーション科の作業療法士が掲載されました!
その雑誌は、
『The Professional Wedding』(出版:株式会社ウェディングジョブ)。
ウェディングプランナーさんを中心として、
ウェディング業界に携わる方を対象とした情報誌です。
この雑誌の、「ココロとカラダの保健室×美人化計画」というページに、
インタビュー記事が掲載されました。
許可をいただき、こちらのホームページでも紹介させてただけることになりました。
株式会社ウェディングジョブ様、一般社団法人美人化計画様、
この場を借りて、心より御礼申し上げます。
今回は、リハビリテーション科作業療法士、石川の記事をご紹介します!
青葉さわい病院に入職して4年目になる作業療法士です。
育休から戻り、改めて仕事の楽しさを実感しているところです。
これはウェディングプランナーさん向けの情報誌でインタビューを受けた時の記事です。
当院の作業療法士は、主に入院されている患者様に対し、リハビリテーションを提供しています。
患者様一人ひとりのご要望や目標に対し、細やかな評価を行い、そのご要望に近づけられるようリハビリを実施しています。
また、ご家族様への介護指導などもご希望に合わせて行っております。
より多くの患者様のお役に立ちたいと思い、日々業務にあたっています。
こんにちは、となりのサワコです
当院の回復期リハビリテーション病棟での取り組みの一環で、
リハビリ以外の時間を充実させたい!という思いから、
様々なプログラムを実施しています。
今日はその一つ、『化粧療法』をご紹介したいと思います。
みなさん、化粧療法って聞いたことありますか?
当院では、化粧品メーカー「資生堂」が開発した化粧療法を取り入れています。
『資生堂の化粧療法とは、スキンケアやメイクなど化粧行為を通じて心身機能やQOL(クオリティー・オブ・ライフ=生活の質)の維持向上など健康寿命の延伸をめざす療法です。』
(資生堂ライフクオリティービューティーセミナーHPより引用)
資生堂化粧療法の研修を修了した当院のスタッフが、
月に2回、『お化粧サロン』のアクティビティを実施しています。
「入院中にお化粧すると思わなかった!楽しかったわ!」
「せっかくきれいになったからこのまま銀座にでもお出かけしたい気分♪」
「やっぱりわたし、女なのねー」
久しぶりのおめかしに、皆さん自然と笑顔になります。
嬉しそうな患者さんを見て、スタッフも嬉しくなります。
化粧療法プログラムの詳細も、このブログ内で少しずつご紹介していきます!